条烏丸を南に下がり五条通りを目差す。そのまま大通りの烏丸通りを五条通りまで歩いても、路地裏探検にはふさわしくないので、途中から松原商店街に入る。商店街に入ったことろにすぐ食堂があったのでまずはいきなり腹ごしらえ。「にしんそば」を食べて満腹になってこんどは真面目にスタートを切る。松原商店街はアーケードもなく比較的ゆるい形態の商店街である。この明るさとほのぼのさが素敵だ。商店街がシャッター街化して久しくなるが、すでにそうなってしまったことろ、あるいはなりつつあるところはどうだろう、思い切ってアーケードを取ってしまうのはいかがだろう。シャッター街になってさらに天井がある商店街は金属とコンクリートに囲まれたトンネルだ。これほど暗く陰気なところはない。そこまで落ちたのなら、むしろ明るい光でも入れたほうがまだましというもの。営業中もお店もかび臭い陰気な店よりも明るい日差しの下での営業をする方がよいのではないだろうか。商店街の連合会や地元の人は気がつかないのだろうね、いかにそこが買い物をしにくいかを。せめて明るくたのしく安全に歩ける通りにしてから方策を考えてみるのもいいじゃないかな。そんなことを考えている内に若宮通りを南に下がる、五条通を越えてから楊梅通りを折れて西へ向かうと、堀川の東急ホテルが見えてくる。この角度こうして見てみると東急ホテルもなかなかレトロチックになってきたなあ、などと思いつつ写真をパチリ。その南にみえるのが西本願寺、さすがに大きい。本願寺さんの中にははいらないでそのまま花屋町を西へ歩いていくと、程なく淳風小学校の校庭がみえて来る。ここの校舎また渋いかなかのものだ。京都市内中心部の学校は大変歴史が古く校舎も一世代昔にすでに鉄筋コンクリート造りになっていて、堂々たる近代建築としてその偉容を誇っている。あまりしげしげと小学校を眺めていると怪しいおじさんと思われるのでそこそこにして島原口から前田町の狭い路地をとおり壬生通りにでる。五条壬生川にはかつて法務局があったので、今でも数件の司法書士事務所が残っている。五条通をはさんだ北側の角にはヤサカタクシーの本社ビルがある。ここの建物も年代もの貴重な昭和レトロビルだ。こういう近代建築以後の建物はほとんど注目を集めておらず地味なものも多く、すでにかなりの物が失われつつある。民間の建物もまだまだ現役でがんばれるのだが、効率土地の有効活動などでマンションや複合オフィスビルに建て変わるケースも多い。壬生川団地、JT京都会館、を眺めながら光徳公園を斜めに横切ると千本通りに突き当たる。そこを北へさらに進めて行こう。仏光寺通りまで来たことで西へ向かう、ここも小規模だか商店街を形成している。東西の通りである綾小路、仏光寺、高辻各通り共南北の通りの七本松通りでそれより西側とのつながりが途絶えるので、東西の通りはあまり車が行き来しないのである。そうなると車があまりのんびりしたムードがただよう。JRの山陰線を越えてからさらに北へむかうと日写の大きな本社ビルが見えてくる。旧京都綿ネル会社時代の赤レンガ工場や事務棟などが見事に残っている。さあここまでくれば西院はあと少しだ。わたしの場合、路地裏探検は基本的には駅から駅へのコースを取ることが大半なのである。コースも半分ほどぐらいでほぼ最終地点もボンヤリと浮かんでくる。今日はこの駅までにしようという感じである。そのコースや天候、体調などによって長くしたり短くしたり、気ままに決めよう。また体力を考え無理をせず、交通安全に気をつけて、コース中のご近所に迷惑になるような行為を慎み、好奇心をお供に、あまりよくばらず、計画も立てず適度にゆるい予定だけで行動するほうが楽しい。
四条烏丸北西角ここもいずれ新しいビルになる
松原京極、松原銀座じゃないよ。

どうです。なかなかいけてるでしょ京都東急ホテル

淳風小学校。明倫や立誠とも遜色なく比較できる

角にあるタクシー司令室みたいのがかっこいいよね

歳末大売出しみたいな雰囲気でしょ。

折角なんだし写真撮らせてくださいていえばよかった。
戻る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送